ホタテの中華風茶碗蒸し
はじめてアウトドアで茶碗蒸しを作ってみました。
火加減が分からず、固くなりすぎちゃいましたε~(;@_@)
でもっ!味は良かったです!
材料:2人分
卵・・・・・・・・3個
ほたて貝柱缶詰・・・・1缶(75g)
酒・・・・・・大さじ2
鶏がらスープの素・・・・小さじ1
しょうゆ・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
塩・・・・・・・・・・・・・・・・少々
水・・・・・・・・・・1と1/2カップ
ほたての貝柱の缶詰を汁ごと器に入れます。
そのほかの材料をすべて混ぜ合わせて、器に入れる。
このときこし器などでこしながら器に入れるといいですが、私はこしませんでした。
アウトドアではよ~く混ぜれば特にこさなくてもいい・・・か・・・な??(*'‐'*)
器は大きめの鉢やボウルでいいと思います。
器にはラップをかけてなべに入れて、なべに水をはって、(器の1/3くらいまで)
蓋をして沸騰するまでは強火。
沸騰したら、弱火にして15~16分蒸します。
私はなべをぶんぶくにして上記の時間通り蒸したら、固まりました・・・(写真参照)
ダッチだと普通のなべより時間は短くていいかもしれません。
調整しながらやってくださいね~。
最後に万能ねぎを散らして、かるくお醤油とゴマ油をまわしかけて食べてください。
《御殿場やまぼうしキャンプ場 2006/5/3》
スノーピーク SPスタッキングボールセット
今回私が茶碗蒸しの器にしたスノピのスタッキングボールセット。3種類の大きさが使い勝手○です!ふたもついているので残った食材をそのままクーラーボックスに入れたり用途は多彩!
関連記事